BLOG

こんにちは。さなぎのとらんです。

しばらくの間、自分の復習用にjavaのコードを書いていきます。javaはプログラム言語の中で比較的分かり易いです。理由は、ルールが厳密だからです。言われた通りにやれば殆どの場合はできてしまう。それがこの言語の強みなのです。当然、弱みもあります。しかしそれはこれからプログラミングを始める私たちには関係のないことです(ちなみにリアルタイム処理に向いていないということが弱みです)。


それでは、プログラムを打ち込む準備を始めましょう。

以下のサイトより、「Eclipse 4.5 Mars Pleiades All in One」をダウンロード、インスト―ルしましょう。最新版を使わないのは、私が知人に聞いたときにMarsとLuna をオススメされたからです。詳しくは知りません。

Pleiadesー統合開発環境Eclipse日本語化プラグイン

インストールができたら、起動してみましょう。起動すると、ワークスペースをどこに作るか聞かれると思います。なので聞かれたらPCに標準で搭載されている、ドキュメントフォルダーの中に作ってください。私はここでワークスペースの名前を「eclipse_workspace」にしました。


ワークスペースを作ってようこその画面が出れば、準備完了です。あなたはこれから、自由にコードを打ち込むことができます。


今回はここまで。分からないことがあればメッセージください。次回をお楽しみに

こんにちは。さなぎのとらんです。

私は最近、java・c♯・HTMLを勉強しています。

これら3つからは、プログラミングに必要なものを一通り得ることが可能です。


例えば、基礎技術。

javaは世界中で何億人もの人々に利用されてきています。マニュアルやお手本となるコードが数多くwebサイト上に挙げられているため、あっという間にプログラミングが出来るようになることでしょう(3カ月から1年間)


例えば、応用技術。

c♯は何でも出来ます。ゲーム制作に頻繁に使われていることは有名な話です。何でもできるがゆえに進んだ技術が用いられます。そうした技術は説明が難しく、体得することは容易ではありません。もしもこの言語をマスターしたならば、あなたがプログラミングで出来ないことはほとんどなくなることでしょう。


例えば、デザイン。

HTMLはwebページを表示するための言語です。汚いデザインのサイトは見たくないですよね?人に見てもらおうと躍起になれば、自然とデザインセンスが向上することでしょう。


こういったことに興味があって、私は現在勉強しているのです。

ところで、近々ゲームを制作してweb上に投稿したいと思います。場所は後ほどお伝えします。週に1本作ることが目標です。


作ってほしいゲームのリクエストがありましたら、コメント等で教えてください。

それでは

やる気が出なくて毎日後悔しながら過ごしている人にこの記事を捧げます

昨日までがダメでも、今日があるじゃありませんか

この記事を読んで元気を出してください



「明日からやるぞ」



「まだその時ではない」



「やる気が出ない」



いつまで経ってもタスクをこなせない・・・



明日やろうを7回重ねれば1週間。


来週から頑張るを4回重ねれば1か月。


来月こそはやるぞを12回重ねれば1年。




そして気が付けば何年も無駄に過ごしてしまったと後悔する。



そんな経験がある方はコチラをお聞きください


明日やろうはバカやろう



ならいつやるんだ?今でしょ?



「そのやる気が出ないから困ってるんだよ!!」



やる気の出ない人は、こういった結論に落ち着いて明日を迎えることでしょう



しかし知っていますか?



やる気が出ないから行動出来ないのではありません。



行動しないからやる気が出ないのです。


行動する前は様々な懸念が頭を過ぎることでしょう




いいからやってみろよ!!



何事もやらないことには始まらないんです。


何も始めたくない方はジョギングでもしてみてはいかが?


頭がスッキリしますよ


やる気が出ないことと物事が長続きしないことは混同しやすい



しかしそれらは全くの別物です



続くかどうか懸念するよりもまずは、とりあえず、始めてください